最近の葬儀事情が変化あるようですよ。
20万円で直葬というのが人気らしいです。どういう意味か分かりますか?
直葬というのは病院とかで亡くなったら葬儀屋さんに頼んでそのまま火葬場に行って終了というやつです(-"-)
その価格が20万円。
葬儀もなしでそのまま火葬場に直行です。火葬するまで今までだと葬儀するでしょ?告別式とかなんだかわけがわからないこともやるでしょ?あんなのすっ飛ばしてそのまま火葬するというのが人気だというんです。
残された家族に金銭的にも精神的にも迷惑をかけたくないという亡くなった人の遺言があるんでしょうね。確かに葬儀をする喪主とか本当に疲れるようです。お金もかかります。
なんとなく直葬が人気になっているというのはわかるような気がする。自分も家族には「直葬でいいから」っていうと思う。迷惑かけたくないもんね。
べつに葬儀をしたから成仏するとかあまり信じてないし、ああいうのって葬儀屋とか坊さんの儲けだと思っているので、そんなのわざわざやる必要ないかなって思っています、今のところは。
考えが変わるかもしれにけど今はそう考えています。
日本人の考え方もだんだんと変わってきているんでしょうね。